忍者ブログ
趣味の作り物、簡単な実験、模型、Nゲージ等なんでも。pinefield.kamakurablog.com
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【2024/06/16 (日) 12:41】 |
トラックバック() | コメント()

無題
るる
すみません!
このタンブラーってどこの100円ショップで売ってますか?!


コメントを閉じる▲

100円ショップのタンブラーで痛コップを作ってみました。スタバや無印のタンブラーよりも圧倒的に安いです。
これはダイソーで購入したもの(250ml水筒:水筒プラ930)。たぶんポリスチレン製で透明度が高いです。




これはキャンドゥーで購入したもの。たぶんポリプロピレン製で半透明です



元の紙をスキャンして、枠を作ります。



作った台紙(上の枠を反転したものを重ねてマスクします)。





ダイソーとキャンドゥーでは紙の形が少し違いますが、気にせず
同じものを入れました(大きな問題なし)。


 


拍手

PR

【2013/02/07 (木) 01:17】 | ホビー工作
トラックバック() | コメント(1)

無題
るる
すみません!
このタンブラーってどこの100円ショップで売ってますか?!


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
無題
すみません!
このタンブラーってどこの100円ショップで売ってますか?!
2013/03/11(月) 17:32 |   | るる #7f4cae4809[編集]
[管理者用 返信]
Re:無題
>すみません!
>このタンブラーってどこの100円ショップで売ってますか?!

上の写真のものは、ダイソーギガ町田店、
下の写真のものは、キャンドゥ相模大野店で購入しました。
同じチェーンならあると思いますが、タイミング次第かもしれません。
ダイソーの商品の方が透明度が高くて中が良く見えます。
2013/03/13(水) 01:12 | Dr. PineField

コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック