忍者ブログ
趣味の作り物、簡単な実験、模型、Nゲージ等なんでも。pinefield.kamakurablog.com
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


メディアクラフトさん開発のNATOC用Arduinoインターフェースを作製しました。
http://www.kumagaya.or.jp/~mcc/index.html




Arduinoは秋月の互換キットです。





KATOのACトランス(写真)を間違って差してしまい、AVRチップとモータードライバーICをパンクさせてしまいました。その後、ICの交換と同時にモータードライバー用電源部にシリコンダイオードブリッジを追加し、ACトランスも使える様にしました。


ノートパソコンで制御している様子。カメラはエレコムのUCAM-C0113を使用しました(ヨドバシで1090円と安かったので)。そのうち、反射型光センサーをレールに仕込む予定です。




拍手

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック